北陸銀行

北陸経済

ほくほくフィナンシャルグループ、傘下にコンサルティングの子会社「ほくほくコンサルティング株式会社」を設立へ

ほくほくフィナンシャルグループ(富山市)は、100%出資の新たなコンサルティング会社の設立を2024年2月26日の取締役会で承認した。新会社「ほくほくコンサルティング株式会社」を2024年5月に設立する。新会社は北陸銀行と北海道銀行の知見を結集し、高度化・専門化・多様化する取引先のニーズに対応するこ...
北陸経済

北陸銀行金沢支店、日本海側初のシティーホテル併設で建て替えへ/建設工業新聞が報道/【勝手に予想】「ロイヤルパークホテル」か

金沢市南町にある北陸銀行金沢支店を、日本海側初のシティーホテルを併設した形で建て替える計画があると分かった。2024年1月29日付の建設工業新聞が報じた。10階建て規模を想定か金沢支店は国道157号(百万石通り)沿いに位置し、南町交差点の南東側の角地にある。記事によると、現時点で建て替え計画の詳細は...
北陸経済

北陸銀行、太陽光発電所の建設で切った樹木をバイオマス発電に活用/一般家庭に供給へ

北陸銀行は2023年2月2日、富山市内で23年夏に稼働する太陽光発電所の建設工事に当たり、伐採した樹木22t分をバイオマス発電に活用すると発表した。対象となる太陽光発電所は富山市西大沢で建設中の「ほくほくソーラーパーク」。同所は北陸電力との協定に基づき、北陸銀行の所有地に北陸電力グループが発電所を建...
北陸経済

北陸銀行と北陸電力、富山市の銀行所有地に地銀最大級のメガソーラー/作った電気は銀行で消費

北陸銀行と北陸電力は2023年夏ごろ、北陸銀行の所有地に北電グループがメガソーラー発電所「ほくほくソーラーパーク」を建設・所有し、発電した全電力を北陸銀行の店舗などに供給する取り組みを始める。北陸銀行によると、地銀として最大級のメガソーラー施設らしい。2022年10月25日に締結した「カーボンニュー...
コラム

会議所の会頭って、元銀行トップじゃなきゃダメ?/富山商工会議所は6人連続で北陸銀行出身者に!?

2022年7月16日付の北日本新聞を見て、思わず目を疑った。同紙は富山商工会議所の高木繁雄会頭(北陸銀行元頭取)が引退の意向を示したのに合わせて歴代会頭の一覧表を掲載しており、直近10人のうち7人が同行の元トップだった。しかも、1978年以降は5人続けて同行の元頭取。一覧表があまりに同じ肩書きばかり...
北陸経済

北陸銀行など地銀3行、星野リゾート・リートに計9億円を融資/借り換えで22年4月28日に

北陸銀行、福岡銀行、京都銀行は2022年4月28日、星野リゾート・リート投資法人に計9億円を融資する。同投資法人は4月28日が最終返済期日となる借り入れがあり、今回の融資は既存借入金の借り換えに該当する。無担保・無保証で、金利は基準金利+0.300%の変動金利を適用。最終返済期日は2025年4月30...
北陸経済

ほくほくFG(北陸銀行の親会社)が富山駅北に新本社ビルを建設/26年度に完成、移転/新社長(頭取)に中澤氏

北陸銀行、北海道銀行の持ち株会社ほくほくフィナンシャルグループ(FG、富山市)は25日、富山市中心部にある本社ビルを富山駅近くに新築移転すると発表した。新本社ビルの完成イメージ(出典・ほくほくFGの公表資料)ほくほくFGの現本社は富山市堤町通り1丁目にあり、北陸銀行の本部と同居している。今回のほくほ...
北陸経済

富山、金沢、ホテル開発ラッシュが一服でマンション建設に拍車?/北陸銀行本店前でサーパスが新たな計画

北陸新幹線開業後に盛り上がった北陸のホテル開発ラッシュに一服感がみられ、相対的にマンション開発の堅調さが目立つようになってきた。富山市中心部に位置する同市三番町では「サーパス」ブランドで知られる穴吹工務店(高松市)による新たなマンション開発計画が浮上した。計画によると、敷地は860㎡で、15階建て、...
北陸経済

ほくほくFG(北陸銀行)が大量の自社株買いへ/株価ようやく上がるか?

北陸銀行と北海道銀行の持ち株会社、ほくほくフィナンシャルグループ(FG、富山市)は2021年12月24日、来年1月4日~3月24日に最大625万株の自己株式を取得すると発表した。取得するのは発行済み株式の4.75%。ということは理論的には株価が5%ほど上がるということになる。中長期で下がり続ける株価...
PAGE TOP