都市力ランキング、森ビル調査で金沢は全国8位、日経BPの住みよさは野々市が全国4位

都市力ランキング、森ビル調査で金沢は全国8位、日経BPの住みよさは野々市が全国4位

2021年8月26日

森記念財団都市戦略研究所(東京)は全国の主要138都市の特性を客観的に評価したランキングを発表し、北陸では金沢市が8位に入った。

金沢市の中央にある金沢城。向かいが兼六園

ここで「主要都市」とは東京23区を除いた全国の都市のうち、政令指定都市と都道府県庁所在都市、人口17万人以上の都市を指すそう。

北陸3県では県庁がある金沢市、富山市、福井市に加え、人口17万人を超える高岡市が該当するという。

高岡って、けっこう人口多いんだな。

ランキング作成に当たっては6分野(経済・ビジネス、研究・開発、文化・交流、生活・居住、環境、交通・アクセス)に86の指標を設定し、魅力を数値化したとのこと。

それらの合計スコアは金沢が前述の通り全国8位、富山市が31位、福井市が46位で、高岡市は…「81~138位」とザックリした枠に入れられ、個別の順位が開示されていない。

高岡は、かませ犬に…

ちなみに、高岡市と同じく人口17万人以上ということで集計対象になっている新潟県の上越市、長岡市も「81~138位」で、まるで「その他大勢」扱い。

17万人以上の都市の中では、例えば鎌倉市、つくば市などが集計対象となり、トップ20に食い込んでいるが、北陸近辺に限って言えば、かませ犬的な存在になっているようで解せない(そもそも、なぜ「17万」なのか)。

さて、全国トップ10は以下の表の通り。

順位都市スコア
大阪市1224
京都市1173
福岡市1147
横浜市1120
名古屋市1116
神戸市1049
仙台市972
金沢市967
松本市960
10札幌市957

金沢、松本を除けば100万都市がズラリ。11位以下は広島、浜松、つくば、静岡…と続くあたりを見ると、健闘ぶりが評価できる。

ホームページ上に分野ごとのランキングが示された「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「交通・アクセス」のトップ20を見ると、金沢は研究・開発で17位、文化・交流で8位、生活・居住で14位だった。福井が生活・居住で8位に入った。富山、高岡はランクインせず。

余談だが、東京23区だけで比べたランキングは1位が千代田区、2位が港区、3位が中央区となった。

東京駅、吉祥寺、東京タワー、御経塚遺跡

日経BP(東京)の調査・研究部門、日経BP 総合研究所が発表した「シティブランド・ランキング ―住みよい街2021―」によると、ビジネスパーソンが考える「住みよい街」の上位は1位が東京都千代田区、2位が東京都武蔵野市、3位が東京都港区で、4位が野々市市だった。

さて、じゃらんnetで、各都市の名所を見てみる。

千代田区東京駅、東京国際フォーラム、日比谷公園、丸ビル、靖国神社、帝国劇場、皇居外苑、日本武道館…
武蔵野市井の頭自然文化園、武蔵野公会堂、吉祥寺シアター、うさぎに出会えるカフェ・ミニヨン…
港区レゴランド・ディスカバリー・センター東京、お台場、アクアパーク品川(水族館)、東京タワー、国立新美術館、根津美術館…

武蔵野市を見ると、途端にじゃらんnetの信ぴょう性に疑いを持つが、千代田区、港区はさすが。エース級の名所が勢ぞろい。全国1、3位も納得である。次に野々市市を見てみる。

野々市市国指定史跡御経塚遺跡、学びの杜ののいち カレード(図書館)、喜多家住宅、野々市市ふるさと歴史館、末松廃寺跡…

ほぼ旧跡。よくぞ港区の次点に来られたと思う。むしろ、そこが誇らしい。

ちなみに調査は全国のビジネスパーソン(20代以上)2万4,553人を対象に、住んでいる場所、住んでいた場所について39項目で評価してもらい、20人以上が回答した349都市を順位付けしたらしい。全国トップ30に入っている北陸の都市は野々市だけだった。

イオンは白山に移ったけど全国4位とは、すごいぞ野々市。

国分 紀芳

国分 紀芳

1985年生まれ。石川県出身。慶應義塾大学商学部を卒業後、北國新聞社に入社。キャリアの大半を経済記者として過ごす。2022年2月に独立・起業した。

PAGE TOP