JR西日本のまとめによると、北陸3県の主要3駅(金沢、富山、福井)を合わせた2021年度の運輸取扱収入は、2020年度より34.5%多くなった。新型コロナウイルスの流行前の2019年度と比べると、54.7%減となっている。
※2021年度の乗車人員についてまとめた記事は以下のリンクから
2021年度の運輸取扱収入は最も多い金沢が1日当たり3,096万円(20年度比36.1%増、19年度比51.9%減)、富山が1,527万円(32.1%増、59.4%減)、福井が1,102万円(33.3%増、54.7%減)だった。
19~21年度の推移を見ると、金沢が比較的よく回復しているようだが、それほど大きな差はない。
駅 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|
金沢 | 3,096 | 2,275 | 6,450 |
富山 | 1,527 | 1,155 | 3,768 |
福井 | 1,102 | 826 | 2,433 |
ちなみに、JR西日本が管轄する1,174駅(2022年10月1日時点)のうち、運輸取扱収入が多い順に並べたランキングで、金沢は2年連続の9位だった。富山は18位から15位に、福井は22位から20位に、いずれも順位を上げた。単価の高い新幹線客の復調が寄与したとみられる。
ちなみに過去3年間のランキングは以下の通り。
21年度 | 20年度 | 19年度 |
---|---|---|
① 広島 (↑) | ① 大阪 (-) | ① 大阪 |
② 新大阪(↑) | ② 広島 (-) | ② 広島 |
③ 大阪 (↓) | ③ 新大阪(-) | ③ 新大阪 |
⑨ 金沢 (-) | ⑨ 金沢 (↓) | ⑧ 金沢 |
⑮ 富山 (↑) | ⑱ 富山 (↓) | ⑬ 富山 |
⑳ 福井 (↑) | ㉒ 福井 (↓) | ⑱ 福井 |
北陸ではないが、21年度に広島が1位になっているのが興味深い。コロナ禍で関西の企業にテレワークが浸透し、相対的に広島駅が押し出されたということだろうか?筆者は広島県内に降り立ったことすらないので、なかなか見当がつかない。
背景に詳しい方がいらしたら教えてください。
リンク
※まとめページは以下のリンクから