北陸経済

【続報⑤】サンウェルズの特別調査委が報告書で「経営陣はそもそも理解不足で、不正への関与はない」と結論/訪問看護の診療報酬不正請求問題で

※なるべく短く書いたつもりですが、かなり長めの記事になりました。ご容赦を。訪問看護に関する診療報酬の不正が指摘されているサンウェルズ(金沢市)について、特別調査委員会は2025年2月7日に報告書を会社側に渡し、不正の事実を指摘しながらも、経営陣は理解不足だっただけで関与はしていないと結論付けた。報告...
コラム

「連載・能登の遺伝子」6回目を公開しました/のと復耕ラボ 代表・山本亮さん㊦

一般社団法人能登復興ネットワークのnote内で連載している「能登の遺伝子」の6回目として、一般社団法人のと復耕ラボの山本亮代表へのインタビュー記事㊦を公開しました。古民家特有の薄い窓ガラス。一つのストーブ。こなれた畳。残雪。そこでふいに味わえたカフェラテ。こういう「組み合わせの妙」みたいなものを感じ...
北陸経済

大江戸温泉グループが「湯快リゾートプレミアム金波荘」(七尾市和倉温泉)を「TAOYA和倉」にリブランド/2025年4月OPENへ

大江戸温泉物語グループは七尾市和倉温泉で運営してきた「湯快リゾートプレミアム 金波荘」をリブランドし、2025年4月12日から「TAOYA和倉」として営業する。同ホテルは2024年1月1日の能登半島地震で一部の施設を損傷し、休業していたが、リブランドオープンの予定が立ったため、2025年2月3日に宿...
北陸経済

「連載・能登の遺伝子」5回目を公開しました/のと復耕ラボ 代表・山本亮さん㊤

一般社団法人能登復興ネットワークのnote内で連載している「能登の遺伝子」の5回目を公開しました。今回は一般社団法人のと復耕ラボの代表を務める山本亮さんの㊤です。ただ里山景観の美しさがあるわけではない。人の暮らしが美しさをつくっている。下の画像から該当ページに飛べます。よろしければお読みください。さ...
北陸経済

加賀市山中温泉「河鹿荘」が2025年夏にリニューアルオープン/2021年から休館、投資を受けてリノベーション中

加賀市山中温泉のホテル「山中温泉河鹿荘」が2025年夏にリニューアルオープンすることになった。河鹿荘はもともと旧大和リゾートが保有し、2021年9月から休業していた。現在、数十億円規模のリノベーションが進んでいる。宿泊施設に特化した投資会社Hashtag Limited. (東京)がリニューアル工事...
北陸経済

2024年、能登の「休廃業・解散」は164件、うち奥能登4市町は41件/ともに前年から増加/帝国データバンクまとめ

帝国データバンクによると、2024年に能登地方(石川・富山の13市町)で休廃業・解散したケースは164件で、2023年の135件から21%の増加となった。このうち、能登半島地震で大きなダメージを受けた奥能登4市町は41件で、こちらは2023年の30件から36%の増加だった。(出典・帝国データバンク公...
独自ニュース

【独自】金沢・鳴和の文苑堂書店TSUTAYA跡にホームセンター「コーナン」グループの「建デポ」が進出へ/各社「プロ向け」強化の背景は…

金沢市小金町で2024年9月に閉店したTSUTAYA鳴和店(文苑堂書店)の跡に、ホームセンター「コーナン」を全国展開するコーナン商事(大阪市)のグループ会社「建デポ」が出店することになった。オープンは2025年4月上旬の予定(3月という情報もあり)で、北陸3県に初進出となる。場所は鳴和交差点の南西側...
北陸経済

津田駒工業とサンウェルズの株式を、スイス資本のUSB系銀行が大量に取得

スイスに本拠地を置く金融機関「UBSグループ」の企業が、津田駒工業(金沢市)とサンウェルズ(金沢市)の株式を大量取得した。津田駒工業の「筆頭」株主に?UBSグループの「ユービーエス・エイ・ジー」が関東財務局長に提出した大量保有報告書によると、同社は2024年末までに、津田駒工業の株式を357,398...
北陸経済

【続報】香林坊東急スクエアG階、イタリアン「La RINA(ラ・リナ)」のレストランフロアが2025年1月11日にグランドオープン

2025年1月11日、金沢市の香林坊東急スクエアのG階に、新しいイタリアンレストラン「La RINA(ラ・リナ)」のレストランフロアがグランドオープンする。2024年12月に先行オープンしたカフェフロアとあわせて地元食材の魅力を発信する。運営するのは金沢まいもん寿司グループのリナシェンテ(金沢市)。...
独自ニュース

2025年2月、イオンモール白山に子ども向けアミューズメント「ちきゅうのにわ」オープン/ケンタッキー併設?/「フードホールLOKU」跡

白山市のイオンモール白山に2025年2月下旬、イオン系列の子ども向けアミューズメント施設「ちきゅうのにわ」がオープンする。同時期に出店する「ケンタッキー・フライド・チキン」を併設する形になるとみられる。※過去記事は以下のリンクから「ちきゅうのにわ」のホームページによると、現在は国内に7店あり、そのう...
PAGE TOP