- 2023.05.29
- しなやかマインドセット, マインドセット, レビュー, 書評,
我が子を「賢い」と褒めてはいけない??/「マインドセット『やればできる』の研究」レビュー
筆者のように30代になると、子どもが大きくなったり部下ができたりする。親や上司が方向性を示してくれた頃と異なり、自分が方向性を示す側になり、慣れない環境に戸惑う […]
筆者のように30代になると、子どもが大きくなったり部下ができたりする。親や上司が方向性を示してくれた頃と異なり、自分が方向性を示す側になり、慣れない環境に戸惑う […]
500ページ近い大作だけど、マンガだからスラスラ読める。なるべく平易に書かれ、難しい専門用語が説明なしにいきなり出てくることはないので、初心者はとりあえずコレを […]
日曜の新聞というのは、政治経済関係の動きが少なく、そうした硬派的な記事を好む人には読むところが少ない。そこで、筆者の習慣を1つ紹介する。 タイトルの通り、書評欄 […]
当サイトのトップページからアクセスできる固定ページ「必読書だらけの本棚」をリニューアルしました。 これまでは書名のみ羅列されていたのですが、リニューアルによって […]
考えても考えても、頭が整理されない。むしろ、考えて考えて、それでも考えて「あれ?結局、何に行き詰っているんだっけ?」と迷子になっている方に提案する1冊。 とは言 […]
レビュー記事の2本目は人脈についての記述をまとめる。 「成功への考え方」に関する記述をまとめた㊤は以下のリンクから。 知り合い300人が2,700万人に化ける […]
【要約・続き】会社を作って節税する 節税効果を最大限に得るには、会社を設立すべきだ。以下の2点が主な理由となる。 法人の所得税率(=法人税率)は個人の所得税率よ […]
20年越しの後悔 本書が日本で発売されたのは2000年。世間はミレニアムだと浮かれ、筆者は中学生だった。 当時は電車とバスで片道1時間かけて中学校へ通っており、 […]