北陸新幹線8年目、利用者は622万人/回復も平年比3割減/それでも在来線特急時代の2倍という多さ
JR西日本は2023年3月16日、北陸新幹線開業8年目(2022年3月14日~23年3月13日)の利用者数(上越妙高ー糸魚川)が622万9,000人だったと発表 […]
JR西日本は2023年3月16日、北陸新幹線開業8年目(2022年3月14日~23年3月13日)の利用者数(上越妙高ー糸魚川)が622万9,000人だったと発表 […]
北陸財務局が2022年7月27日に公表した資料に、興味深い箇所があった。 財務局がJR西日本の発表を基に試算した北陸新幹線の利用者数(上越妙高―糸魚川)は、金沢 […]
全日本空輸、日本航空のまとめによると、2021年度に北陸3県の3空港(小松、富山、能登)を発着した羽田線の利用者数は、2020年度比56.2%増の53万7,00 […]
JR西日本は22日、北陸新幹線の利用者数(上越妙高ー糸魚川)が累計で5,000万人を突破したと発表した。 5,000万人に達したのは15日。2015年3月14日 […]
JR西日本は2022年3月16日、北陸新幹線金沢開業から7年目(21年3月14日~22年3月13日)の利用者数(上越妙高ー糸魚川)が、前年同期比29%増の363 […]
北陸新幹線は2022年3月14日、2015年の金沢開業から7周年を迎える。そこで当サイトが開業7年目(2021年3月14日~22年3月13日)の利用者数(上越妙 […]
JR西日本が発表した2021年7月の北陸新幹線の利用者数(上越妙高ー糸魚川)は、20年7月と比べて41%増となった。徐々に回復はしているが、コロナ禍前の19年7 […]