ランキング

イチオシ記事

【2025年最新版】北陸3県の上場企業69社の平均年収ランキング/トップは964万円!

北陸3県に本社か本店を置く上場企業のうち、有価証券報告書などに従業員の平均年収を記載している69社について、2025年7月11日時点で公開されている最新資料を基に「平均年収ランキング」を作成してみた。※抜け漏れにお気づきの方がおられましたら、ご一報ください。上場企業の決算期末は3月が多く、3月期決算...
イチオシ記事

【株価】北陸の上場企業67社、2024年の年間騰落率ランキング/値上がりトップは澁谷工業で約6割高/58%の企業が上昇

2024年の株式市場が大納会を迎え、北陸3県の上場企業の年間騰落率をランキング化したところ、値上がりトップは澁谷工業となった。対象としたのは北陸3県に本社か本店を置き、東証プライム・スタンダード・グロースの3市場に上場している67社。騰落率は2024年と2023年の取引最終日の終値を基準に算出した。...
北陸経済

北陸の企業・団体の従業員数ランキング(2024年9月時点)、最多は8,500人超え/SalesNowが3県6地区分を公表/統合ランキングを作成

SalesNow(東京)は国内540万社の企業情報を収録したデータベース「SalesNow DB」を基に、北陸3県の企業・団体の従業員数ランキング(2024年9月時点)を公表した。1県を2地区ずつ(富山県東部、富山県西部、石川県能登、石川県加賀、福井県嶺北、福井県嶺南)に分け、それぞれのトップ30を...
北陸経済

山代温泉「ゆのくに天祥」が2025年版の「第50回 日本のホテル・旅館100選」で総合4位に入選

加賀市山代温泉の「ゆのくに天祥」が、旅行新聞新社による第50回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の総合部門で4位に入った。総合1位常連の加賀屋(七尾市和倉温泉)は能登半島地震の影響により長期休業中でランクインしなかった。ゆのくに天祥は「もてなし」「施設」「企画」の各部門が4位、「料理」が13位...
北陸経済

石川県は10位に下落、富山県は19位に上昇、福井県は31位に上昇/「地域ブランド調査」の魅力度ランキング/輪島市もランクイン

ブランド総合研究所(東京)が実施した「地域ブランド調査2024」の魅力度ランキングで、石川県が10位に下落、富山県が19位に上昇、福井県が31位に上昇した。47都道府県と1,000市区町村を対象にしたランキングは以下の通りで、北陸3県分は筆者が着色した。調査は各地域の名称について、認知度や魅力度、イ...
北陸経済

人口当たりの音楽教室数、富山県が全国一/2023年、NTTタウンページ調べ

NTTタウンページ(東京)が都道府県別に音楽教室のタウンページ登録件数を調査したところ、2023年4月時点で富山県が全国トップの多さだった。人口10万人当たりの音楽教室登録件数は以下の画像の通り。富山県は2021、2022年に続いて1位となっている。長野県とともに、3年連続で同じ順位をキープしている...
イチオシ記事

【2024年版】北陸3県の上場企業の平均年収ランキング/68社の有価証券報告書を集計

【訂正】当初公開した記事で「日本システムバンク」が重複していました。表を差し替えるとともに、対象企業数を「69社」から「68社」に修正いたしました。北陸3県に本社か本店を置く上場企業の有価証券報告書を基に、平均年収ランキング(2024年版)を作成した。対象は74社あり、このうち詳細を公表していない2...
北陸経済

北陸各県の平均年収ランキング/SalesNowまとめ/北陸3県の1、2位は銀行持ち株会社で…

SalesNow(東京)は国内540万社の企業情報を網羅したデータベース「SalesNow DB」を活用し、都道府県ごとに上場企業の平均年収ランキングをつくり、公表した。当サイトでは北陸3県分を紹介するとともに、その結果を基にして「北陸3県統合版」として作成したランキングも掲載する。※平均年収に関す...
イチオシ記事

北陸3県の上場企業71社、2024年上半期末のPER、PBR、配当利回り、年間騰落率ランキングを集計

※下の表では「Genky DrugStares」となっていますが、正しくは「Genky DrugStores」です。日本株が歴史的な高値付近に位置する中、2024年も前半が終了したタイミングに合わせ、北陸3県に本社や本店を置く上場企業71社について株価の状況を示す4つの指標からランキングを作成した。...
イチオシ記事

【クイズ】北陸3県の高層ビルトップ20、あなたは全て分かる???/100mオーバーは4つ!

X(旧Twitter)で「北陸の高層ビルトップ20」(Seeds合同会社調べ)に関するクイズを出題した。本記事では問題と回答を掲載する。この企画を実行したのは、今ごろになって金沢駅前(金沢都ホテル跡地)に高層ビルを「建てさせたがっている」ように見えるのに疑問を持ったのが発端だ。高さ制限の見直しは否定...
PAGE TOP