北陸新幹線の車内から「文字ニュース」が消える/2023年4月1日から
JR西日本は2023年3月31日をもって、北陸新幹線と山陽新幹線の車内で流している文字ニュースの提供をやめる。 あの、入り口の上にある細長い電光掲示板(?)に流 […]
JR西日本は2023年3月31日をもって、北陸新幹線と山陽新幹線の車内で流している文字ニュースの提供をやめる。 あの、入り口の上にある細長い電光掲示板(?)に流 […]
JR西日本は2023年3月16日、北陸新幹線開業8年目(2022年3月14日~23年3月13日)の利用者数(上越妙高ー糸魚川)が622万9,000人だったと発表 […]
JR西日本は2023年3月10日、金沢市内で会見を開き、1年後の2024年春に開業を予定する北陸新幹線の金沢ー敦賀に設けられる6駅の発車メロディーを発表した。 […]
ジャパン・ホテル・リート投資法人が資産の運用を委託する「ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ」(東京)は2023年1月31日、金沢市尾山町のホテル「雨庵(う […]
JR西日本は2023年3月18日のダイヤ改正に伴い、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」で東京と行き来する際の所要時間(片道)を最大2分短縮する。 大宮ー高崎間の […]
JR西日本は2022年12月1日、各種の気象予報データとAI(人工知能)を活用し、走行する北陸新幹線の車両(台車部分)に付着する雪の量を予測する仕組みの運用を始 […]
2024年春の北陸新幹線敦賀延伸に向け、石川、福井県内で最速列車「かがやき」の停車を求める運動が活発化している。ところが、2015年の金沢延伸時から続く新高岡駅 […]
JR西日本のまとめによると、2021年度に北陸新幹線が停車する石川、富山両県の4駅(金沢、新高岡、富山、黒部宇奈月温泉)から列車に乗った1日当たりの人数「乗車人 […]
不動産情報サービス大手のシービーアールイー(CBRE)のまとめによると、2022年6月期の金沢のオフィス空室率は7.6%で、前回調査(3月期)と横ばい水準だった […]
北陸財務局が2022年7月27日に公表した資料に、興味深い箇所があった。 財務局がJR西日本の発表を基に試算した北陸新幹線の利用者数(上越妙高―糸魚川)は、金沢 […]
2022年5月1日、あわら市のJR芦原温泉駅西口。特急列車が到着する度、モノトーンの駅舎からスーツケースを引いた観光客が出てくる。ゴールデンウイーク期間の温泉街 […]
旅館経営の加賀屋(七尾市)は2022年5月10日、あわら温泉(あわら市)の老舗旅館「つるや」を取得した。後継者不在に悩む つるやの要請に応えて承継を決めた。20 […]