津波を見に行く記者は模範か?それを褒めた先輩は正しいか?2024年度新聞協会賞で世間と新聞業界のズレを実感
北國新聞社の若手記者が能登半島地震直後に撮った津波の写真が、2024年度の新聞協会賞に選ばれ、SNSで波紋を呼んでいる…
北國新聞社の若手記者が能登半島地震直後に撮った津波の写真が、2024年度の新聞協会賞に選ばれ、SNSで波紋を呼んでいる…
2024年4月12~14日、従妹の結婚式に合わせて桜舞う京都へ行ってきた。宿泊したのは約10年ぶりなのだが、あまりに外…
北陸新幹線が東京から福井までをダイレクトに結ぶ時代になお、政治・行政の世界は「県境」の意識が強すぎる。2024年3月1…
冬の晴れ間に当たった2024年1月30日、富山県内では立山連峰が非常に鮮明に見えた。何枚か撮ってみた写真を、ここに公開…
※記事公開翌日の2024年1月25日に一部の表現を修正し、赤字部分を加筆。主張や事実関係に大きな変更はありません。 2…
2024年を迎えた。石川県民にとっては数人の権力者による長期支配が終焉するメモリアルイヤーのはずだが、筆者は明るい気分…
※地元の方からの連絡・執筆要請を端緒に取材しました。情報提供ありがとうございました。 珠洲市の馬緤泊(まつなぎとまり)…
石川県立図書館は2022年7月のオープンから1年以上を経て、各方面で高く評価されている。喜ばしいことだし、筆者も全体に…
ちょっとだけ気合を入れて、金沢港のクルーズ船の記事を書きました。姉妹サイトの「金沢みなとマガジン」にアップしましたので…
たびたび話題になる全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のランキング。2023年、石川県は複数科目で正答率が全国トッ…
【追記】本記事公開後、読者から「既に随分とごちゃ混ぜ要素が入り始めている」と指摘いただきました。認識・取材が甘かったで…