【速報、独自集計】2023年の北陸の貿易額、輸出・輸入とも減少も、ともに過去10年で2番目の高さに
2023年の北陸3県の貿易額について、輸出額、輸入額ともに前年から減少したものの、過去10年で比較すると2番目の高さとなったことが分かった。 大阪税…
2023年の北陸3県の貿易額について、輸出額、輸入額ともに前年から減少したものの、過去10年で比較すると2番目の高さとなったことが分かった。 大阪税…
牛乳・乳製品の明治(東京)が野々市市堀内4丁目に置いていた「北陸工場」の跡地のうち、大通り沿いには中古車販売の「ネクステージ」が出店することが分かっ…
【追記】この記事を公開後の2023年12月25日の北國新聞社取締役会で、飛田秀一代表取締役会長が2024年1月に退任することが決まりました。 北國新…
金沢駅兼六園口(東口)にそびえ立つ、石川県内で最も高いビル「ポルテ金沢」の地下に、周辺で最安値水準のコインパーキングが誕生する。金沢で最も駐車場需要…
民事再生法適用を申請した食品運送業アペックス(金沢市)が運行する無料乗合サービス「ラン♪Run♪Bus(ランランバス)」が、2024年1月31日をも…
金沢のオフィス率の悪化が続いている。CBREの調査によると、2023年9月末の空室率は14.9%で、6月末の13.9%から1ポイント悪くなった。 な…
白山市白峰の豆腐店「山下ミツ商店」が富山県に進出する。 既に富山市内に営業所を構えており、間もなく本格稼働するもよう。筆者が住む金沢市内ではよく移動…
JR西日本がまとめた北陸3県の主要3駅(金沢、富山、福井)における運輸取扱収入は2022年度、コロナ禍の落ち込みから大きく復調し、2021年度比6割…
北陸の新幹線駅4駅のうち、金沢、富山、新高岡3駅から乗り降りした人の数が2022年度、コロナ禍前の8割を超える水準まで回復したことが分かった。 復調…
大阪税関によると、2023年8月の北陸3県からの輸出総額は、前年同月と比べて33.1%減となる429億円で、30カ月(2年半)ぶりに前年同月の実績を…
【追記】この記事を執筆した翌日の2023年9月11日の18時10分ごろ、手取川ダムの貯水率は20%を割りました。12日の北陸放送の報道によると、貯水…
M&K(羽咋市)は金沢市西金沢4丁目に、新たなセレモニーホールを新築する。同社が展開するブランド「家族葬のともか」になるとみられる。 場所は「西金沢…