新型コロナウイルス感染の経験者だから言いたいこと「全数把握は要らない」
新型コロナウイルスに感染した経験者として、新型コロナ対策分科会の尾身茂会長が政府に提言した「感染者数の全数把握の見直し」を支持したい。 ※新型コロナ…
新型コロナウイルスに感染した経験者として、新型コロナ対策分科会の尾身茂会長が政府に提言した「感染者数の全数把握の見直し」を支持したい。 ※新型コロナ…
※症状は個人個人で違うと思うので、あくまで筆者の体験談として参考程度に受け止めてください。 筆者(37歳)、ついに新型コロナウイルス感染症にかかった…
2022年に入り、金沢市内の筆者自宅から遠くない場所に、自称「〇〇(首都圏の有名都市)で大行列の××が北陸に初進出」となる飲食店ができた。具体的な店…
2022年7月16日付の北日本新聞を見て、思わず目を疑った。 同紙は富山商工会議所の高木繁雄会頭(北陸銀行元頭取)が引退の意向を示したのに合わせて歴…
2022年7月16日、金沢港クルーズターミナルで「港フェスタ金沢2022」が開催された。子ども2人を連れて出掛けてきたので、併催の「2022小松金沢…
当サイト「Bizラボ HOKURIKU」は開設から1周年を迎えました。本格運用を始めて記事量を増やしてからは約6カ月が経っています。 閲覧ページ数(…
2023年の中小企業診断士試験を受けることに決めた。 将来的に、自社サイトに記事を書き、PRコンサルティングをしながら、経営コンサルまでワンストップ…
※この記事には特定の政党への支持を呼び掛ける趣旨はありません。 選挙のポスターを見て笑ったのは初めてかも知れない。 現在(2022年7月1日)、世の…
曲がりなりにも会社をやると、日夜たくさんの郵便物が届く。今は自宅の一角をオフィス代わりにしているのだが、表札を出していない関係で、郵便や宅配便の配達…
2022年6月22日午後5時53分ごろ、当サイトの問い合わせフォームに質問をいただきました。ただ、いただいたメールアドレスは実際に存在しないようで、…
能越自動車道高岡インターチェンジ近くの「道の駅万葉の里高岡」は2022年春現在、フードコートで数量限定の「爆盛りメニュー」を販売している。2022年…
2022年6月19日午後3時8分、奥能登で震度6弱の地震があった。その直後、ある首長に電話インタビューしたテレビ局に対し、ネット上では非難の声が高ま…