23年の旧盆期間の北陸新幹線、利用者数は台風接近も前年比1.5倍に拡大/コロナ前比は7%減の水準
JR西日本によると、2023年の旧盆期間(8月10~17日の8日間)の北陸新幹線は、利用者数が前年同期比46%増の26万5,000人となった。コロナ前の2018 […]
JR西日本によると、2023年の旧盆期間(8月10~17日の8日間)の北陸新幹線は、利用者数が前年同期比46%増の26万5,000人となった。コロナ前の2018 […]
北陸新幹線が敦賀まで延伸する2024年春、白山市の白山総合車両所に隣接した複合施設「白山市立高速鉄道ビジターセンター」もまたオープンする。 …あれ? …「高速鉄 […]
JR東日本とJR西日本は、新幹線の自動運転を実現するための技術協力を進める。2030年代半ばに上越新幹線の東京~新潟間を営業運転できるよう目指すほか、北陸新幹線 […]
JR西日本が発表した2023年のゴールデンウイーク(GW、4月28日~5月7日の10日間)の鉄道利用状況によると、北陸新幹線(かがやき・はくたか)、在来線特急( […]
JR西日本は2023年3月10日、金沢市内で会見を開き、1年後の2024年春に開業を予定する北陸新幹線の金沢ー敦賀に設けられる6駅の発車メロディーを発表した。 […]
JR西日本は2022年12月1日、各種の気象予報データとAI(人工知能)を活用し、走行する北陸新幹線の車両(台車部分)に付着する雪の量を予測する仕組みの運用を始 […]
JR西日本のまとめによると、北陸3県の主要3駅(金沢、富山、福井)を合わせた2021年度の運輸取扱収入は、2020年度より34.5%多くなった。新型コロナウイル […]
JR西日本は2022年10月5日、管内のローカル線の2021年度の区間別平均通過人員(輸送密度)を発表した。北陸3県に関連する7路線では、4路線が20年度の実績 […]
不動産情報サービス大手のシービーアールイー(CBRE)のまとめによると、2022年6月期の金沢のオフィス空室率は7.6%で、前回調査(3月期)と横ばい水準だった […]
北陸財務局が2022年7月27日に公表した資料に、興味深い箇所があった。 財務局がJR西日本の発表を基に試算した北陸新幹線の利用者数(上越妙高―糸魚川)は、金沢 […]
JR西日本は2022年8月31日、北陸新幹線の新高岡駅の改札前で、個室ブース型のシェアオフィス「STATION BOOTH」を開業させる。 STATION BO […]
2022年5月11日付の建設工業新聞によると、JR西日本グループのJR西日本不動産開発(大阪市)は、金沢駅西に新たな分譲マンションを開発する方針を固めた。 ※2 […]
北陸新幹線車両を保守点検する白山総合車両所に隣接して設けられる「(仮称)白山総合車両所ビジターセンター」が今年(2022年)10月1日に着工、来年(23年)12 […]
JR西日本は22日、北陸新幹線の利用者数(上越妙高ー糸魚川)が累計で5,000万人を突破したと発表した。 5,000万人に達したのは15日。2015年3月14日 […]